ファミコンゲームのゲゲゲの鬼太郎 妖怪大魔境の攻略は難しかった
バンダイから発売されたアクションゲーム、ゲゲゲの鬼太郎 妖怪大魔境。 バンダイシリーズのゲームは結構持っていました。このゲゲゲの鬼太郎もそのひとつです。とにかく難しい、それが今残っている印象
バンダイから発売されたアクションゲーム、ゲゲゲの鬼太郎 妖怪大魔境。 バンダイシリーズのゲームは結構持っていました。このゲゲゲの鬼太郎もそのひとつです。とにかく難しい、それが今残っている印象
2022/06/26 | RPG, ファミコンソフト, メーカー:エニックス
エニックスから発売されたファミコンのRPG、ドラゴンクエスト。 初代ドラゴンクエストを買ったとき、まさかここまで社会的に影響を与えるゲームになると想像できませんでした。私には先見の明がありません
2022/06/26 | PCエンジンソフト, スポーツ, メーカー:ヒューマン
PCエンジン版のファイヤープロレスリング、ヒューマンから発売。 子供の時、PCエンジンを持っていたのは、自営業の社長の息子のマー君と自転車屋の息子のコウちゃんでした。家が近かったので、コ
バンダイから発売されたファミコンソフト、ドラゴンボール 神龍の謎。 バンダイはいろんな漫画、アニメのキャラを題材にしたゲームを発売していますね。ゲゲゲの鬼太郎、キン肉マン、おばけのQ太郎
タイトーのアクションゲーム、ファミコンソフト影の伝説。 忍者を題材にしたゲームはたくさん発売されていましたね。忍者じゃじゃ丸君とか忍者ハットリ君とか。 影の伝説もそのひとつです。赤い服を着
コナミから発売されたアクションゲーム、グーニーズ。 このグーニーズのゲームをやってから映画を知るという逆パターンでした。ゲームは単純なようでパズルの要素も加わったゲーム。何回もやり込みました。ゲ
コナミの格闘アクションゲーム、イーアルカンフー。 ファミコンで遊んだのももちろんですが、友達の家で遊んだイーアルカンフーが記憶に今となっては残っています。通称あんちゃんという友達の家にはファ
バンダイから発売されたアクションゲーム、ゲゲゲの鬼太郎 妖怪大魔境。
エニックスから発売されたファミコンのRPG、ドラゴンクエスト。
PCエンジン版のファイヤープロレスリング、ヒューマンから発売。
バンダイから発売されたファミコンソフト、ドラゴンボール 神龍の謎。
カプコンから発売された推理アクションのファミコンゲーム、プロ野球?殺人