ファミコンソフト影の伝説を攻略。アーケード版も遊びましたがすぐ諦めました。
タイトーのアクションゲーム、ファミコンソフト影の伝説。
忍者を題材にしたゲームはたくさん発売されていましたね。忍者じゃじゃ丸君とか忍者ハットリ君とか。
影の伝説もそのひとつです。赤い服を着た忍者、「影」が主人公ですよね。初めお姫様がさらわれるところから始まります。横は左にも右にも行けました。このゲームの魅力のひとつはものすごいジャンプ力と素早い走力。木の枝から木の枝へ飛んでいくのは本当に忍者のイメージそのものです。ジャンプして空中にいるときに、敵を倒すのは爽快ですね。足も水晶をとって速くなると自分で投げた手裏剣に追いつきませんでしたっけ?相手の手裏剣も刀で跳ね返せますよね。
ライフ制でなくて一回敵にやられると死ぬのもスリル感が増します。このゲームお坊さんが炎を吐いてきますよね。安土桃山時代の武装化した僧侶の生き残りか?お姫様をお城で助けた後もジャンプジャンプで脱出。これもかっこいいシーンですね。
ゲームセンターでも影の伝説をやった記憶があります。でも難しいので200円くらい計4回やった後はすぐ諦めてしまいました。
お姫様、さらわれるような所ほっつき歩きすぎでしょう!
ファミコンソフトを高く売る方法をコチラに書いています
Ad
関連記事
-
ファミコンゲームのゲゲゲの鬼太郎 妖怪大魔境の攻略は難しかった
バンダイから発売されたアクションゲーム、ゲゲゲの鬼太郎 妖怪大魔境。 バンダイシリーズのゲ
-
ファミコンソフトRPGドラゴンクエスト予約して並ぶほどの社会現象だった
エニックスから発売されたファミコンのRPG、ドラゴンクエスト。 初代ドラゴンクエストを買ったと
-
ファミコンゲームのドラゴンボール 神龍の謎はクソゲーなのか?
バンダイから発売されたファミコンソフト、ドラゴンボール 神龍の謎。 バンダイはいろんな
-
ファミコンゲームのファミリースタジアム 選手名があって能力も違うのは画期的
ファミコンゲームのファミリースタジアム。ナムコの野球ゲーム。 今思い返すと、ファミスタの前に遊
-
ファミコン推理アクションゲーム プロ野球?殺人事件!はクソゲーか?
カプコンから発売された推理アクションのファミコンゲーム、プロ野球?殺人事件! 名前をちょっと変
-
ファミコンゲームのグーニーズ BGMが懐かしい。攻略は簡単?
コナミから発売されたアクションゲーム、グーニーズ。 このグーニーズのゲームをやってから映画を知
-
ファミコンゲーム チャレンジャー 1面が超難しくて2面にいけない
ハドソンから発売されたアクションアドベンチャーゲーム、チャレンジャー。 このゲームも友達の
-
名作コナミのがんばれゴエモンからくり道中 アクションアドベンチャー
アクションゲームで名作と名高いがんばれゴエモンからくり道中。義賊で有名な石川五右衛門をモデルにしたゲ
-
ファミコンアクションゲーム スパルタンXの笑い声の攻略
任天堂から発売されたアクションゲーム、スパルタンX。 このゲームはたいがいの人は持っていま
-
ファミコンゲーム、マッピーのBGMのクオリティの高さ
ナムコから発売されたアクションゲーム、マッピー。 このゲームはいとこのマー君の家でよく